高学年を指導するために
どうして高学年担任は大変と思われているのか 「来年度は5年生を指導してください。」「4月から6年生の担任をお願います。」 と学年末に校長先...
小学校教員のために役立つことや、教員になるための情報ページ
どうして高学年担任は大変と思われているのか 「来年度は5年生を指導してください。」「4月から6年生の担任をお願います。」 と学年末に校長先...
教師の仕事は大変です。 仕事の多さ、授業力向上のための努力だけでなく、それらをうまくこなしていても、少しの気の緩みや、見落とし、不用意...
私は、サッカーが大好きでありますが、同時に結構な読書家であり、テレビっ子でもあります。多くの情報が自分の身近にあるのを好んでいます。 ...
まず、わたくし自身教師なので私が授業を見る観点から考えたいと思います。 教師としての授業の見方 私は教師であるので保護者の視点だけでは参...
主体的に行動するには 主体的に、つまり自分から進んで行動するには何が必要かということです。 質問に質問を返すのは失礼なことと重々承知...
規範意識を育てるとは 規範意識を育てるというのは、簡単に言うと「 ルールを守る」「きまりを守る」ということです。これは、小学校の全教育活動...
生命を大切にできない人は自己肯定ができない人です。 簡単にいうと、自分を好きになれない人です。関係のない人を傷つけたり、命を奪ったりす...
これは、先生に対しての言葉遣いの問題だけではありません。 例えば、友達に対して、両親に対して、コーチに対して、近所の人に対して、全く関...
信念を持つこと 指導者・コーチ・責任者は、強い信念をもつことが大切です。 目標を実現するために、何があっても、ブレない、強い意志をも...
私は、学習意欲が高い子は授業中に発言が多い子だと思っています。 「エッ?それでは、ノートはばっちりとっているし、態度も非常によい。理解...