全校朝会のときに微動にしないこと




全校朝会のときに微動だにしないことさせるために

全校朝会で、子ども達の様子を見ていると、気をつけの姿勢や休めの姿勢を1,2分も維持できない子が多いことに気がつくことでしょう 。

顔を触ったり、手が動いたりしてしまうのです。校長先生の、たかが2,3分の話も落ち着いて聞けなくて、卒業式などの長時間の行事に参加などできるわけがありません。毎週、動かずに話を聞くことができることの積み重ねが、運動会の開会式や閉会式、記念式典、卒業式などの指導を非常に楽にすることになります。

それ以前に、全校朝会で落ち着いて話を聞けない子は、授業中もせわしなく動いていることと思います。授業中の態度をしっかりと指導することで、全校朝会や行事のときの態度も当然よくなります

人が話をしている時に子ども達が、よくしがちなこと

もちろん私語、立ち歩きなどは論外です。除外してます。

・髪の毛をさわる。髪をすいたり、まとめたりしている。これはほとんど女子です。

・鉛筆や消しゴム、教科書をさわっている。

・あしをぶらぶら揺らしている。足を組んでいる。足が机の下に入つていない。

・イスの、後方の足二本だけを使つて揺らしながら座る、いわゆるブランコ座りをしている。

・肘をついて、顔を手のひらに載せる。

これらをする子は、 全校朝会で直立しなくてはならないときに、手のやりどころに困って、 顔をさわる、手を動かす、腕をせわしなく動かすなどをします。日頃の指導の積み重ねで直していきましょう。

校長先生や来賓の話が聞けていない場合の言葉かけ

人が話をしている時に、顔や髪の毛を触ったり 、腕を動かしたり、体が動いたりするのってどういうことを意味するか知っていますか?『お前の話はつまらないから、早くやめろ!』ということを動きで示しているのです。と同時に、『自分は聞く能力や我慢する力が弱い人間です』というのも表しているのです。相手を侮辱するのも、自分を卑下するのも、どちらの行為もよくないぞ。動くのが習慣になっている人は、誤解されるから、早く直したほうがいいですね。

教室で体がぐにゃつと曲がる子に対して

とくに運動のできる男子に効き目があります。

背中が曲がるということは、 背筋が弱いってことだね。 筋肉がないんじゃないの?運動不足ですか ?

女子に効果あり?

猫背や体が前に曲がる子は、腹筋を使わずに、楽な格好をしているから、下っ腹が出てくるよ。

卒業式は、小学校生活の最後にして、最重要の行事であり、最高に難しい行事です。6年間正しく、 真面目に努力してきた児童にとっては、1時間半しっかりと卒業式を受けるのは何も難しくないですが、そうでない子にとっては非常に困難な行事です。何せ、動いてはいけないのですから。高学年を担任したのなら、常に卒業式をイメージ(目標と)して、毎日の活動を心がけさせていきましょう。